どうも!桃太です。このブログでは、『HYIP(ハイプ)』についての基礎知識を段階的に解説していきます。
もしかすると、ハイプといものがどういうものか理解していないまま投資している可能性もありますよね。

HYIP(ハイプ)とは?
「HYIP(ハイプ)」は、「High Yield Investment Program」の略です。日本語の意味は「高利回りの投資案件」です。
高利回りの投資案件ということで、ハイプの利回りは「月利40%」や「日利1%」といった高配当のプランが用意されています。超高配当のもので言うと日利10%というものまであります(;’∀’)
銀行の利回りが普通預金で「年利0.001%」とかです。少なっ!(笑)
ネット銀行は店舗型の銀行と比べると割と高いですが、それでも年利0.1~0.2%などです。
アメリカの証券会社ゴールドマンサックスの2018年の運用実績で前年比の12%増です。投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットが経営するバークシャーハサウェイでも、その運用益は年間で20%前後です。月利ではなく年利です。
ハイプのリターンの「月利40%」というのが、いかに高利回りかわかりますよね。
実際にどんなハイプがあるのか?実例を用いた解説はこちら↓↓↓
HYIP(ハイプ)の仕組み
それではどのようにして、ハイプはその高利回りを実現しているのでしょうか。
ハイプのホームページを見ると、マイニングであるとかAIでトレードなどで運用していると掲載されています。しかし実際に運用しているところは目に見えないので、本当かどうかはわかりません。
またハイプはMLM(ネットワークビジネス)方式で、参加者を募っています。参加者は紹介を出すと、紹介報酬をもらえるような仕組みになっています。
自分が紹介した人が入金してくれた何%が紹介報酬として入って来ます。また自分が直接紹介した人が紹介した人、その先と入金に対しての紹介報酬が発生します。
『レベル』…自分の直紹介を1レベル。1レベルの方が紹介した人を2レベルと言います。

HYIP(ハイプ)のリスク
ここまでの話を聞くと、めちゃめちゃ儲かりそうでいいなと感じたかも知れません。
が、しかし!世の中、そんなに甘くありません(笑)
もちろん、ハイプ投資にはリスクがあります。ハイプ投資のリスクは、急に運用がストップして出金ができなくなります。それもある日、突然に。
月利40%、さらに複利運用・・・こんなの続くはずがない!!(笑)
ちなみに元本10万円を運用して、配当をすべて再投資して複利運用したとします。1年でなんと約3.8億円に増えます(笑)100万円で回してたら、38億円です。
普通に考えたらですよ・・・絶対にありえませんよね(;’∀’)
『飛ぶ』…ハイプの運用が止ったことを、「飛ぶ」「飛んだ」と言います。

前回までのブログで実例を用いて、ハイプの運用プランと紹介報酬の解説をしてきました。それだけを読むと、ハイプってめちゃめちゃ稼げそうと思うかも知れません。 めちゃめちゃ稼げそうって思われた方に、ひと言・・・ 桃太 世の中、そんなに甘くない[…]
HYIP(ハイプ)は詐欺なのか?
ハイプは実際に運用されているのか?という疑問がでてくると思います。本当に運用している会社があるのかも知れませんが、実際には不透明なものが多いです。
結論から言うと、ハイプは詐欺であると考えた方が良いと思います。大半が『ポンジスキーム(ねずみ講)』だと思われます。投資の配当は、新規の参加者の投資金から配当が発生している可能性が高いですね。
新規の参加者が続かなくなると配当を払うのが困難になり、出金が止まります。
①プロジェクトが立ち上がる。
②試しに投資する人が現れる。
③実際に配当が入る。
④このプロジェクトに投資すると儲かると口コミで広がる。
⑤実際に配当が入る。
⑥儲かるからともっと口コミが広がる。
⑦たくさん資金が集まったところで、飛ぶ。
恐ろしいですねーーー。
一番資金が集まったところで、お金を持って逃げるのがポンジスキーム(ねずみ講)の手口です。
中身がわからないので本当に運用しているが、配当を支払いきれなくなり運用が止まっている可能性も0ではないと思います。それでも結局はいつか必ず終わりが来るということを、頭に入れておいた方が良いです。
ポンジ(ポンジスキーム)…詐欺師チャールズ・ポンジが語源。

HYIP(ハイプ)のメリット
ハイプ案件に投資はすべきなのか?
リスクを考えた上で、このありえない高利回りの案件に投資するメリットはあるのか?
メリットは・・あります!
HYIP(ハイプ)のメリット① 少額投資が可能
ハイプ投資をする上での一番のメリットは、投資金が少額でも参加できることです。
株の取り引きをしようと思うと、だいたい30万円くらい必要になってきます。FX取引でも5万~10万円は必要かなと思います。
ハイプは3000円からでも投資できるものが多く、手軽に投資できます。
HYIP(ハイプ)のメリット② 高利回り
やはり高利回りというのもメリットですね。
投資に回す手持ちの資金が少ないと、どうしても増やすのが困難になります。10000円で年利20%増えたとしても、2000円プラスです。
ハイプであれば、うまくいけば1ヶ月で1万円を14000円にすることが可能だったりします。
HYIP(ハイプ)は立ち回り次第
すぐにすぐ飛んでしまうハイプもありますが…基本的には1ヶ月から3か月は運用が続きます。運用が続いている限り配当は入り続けますので、欲張らず利益が出ている間にそのハイプから手を引くことですね。
うまくいけば、短期間で利益を出せるのがハイプの魅力です。

HYIP(ハイプ)で初心者が勝つには?
ハイプで勝つコツは、実はあります。そういったノウハウも今後、このブログの中で配信していきます。これは少しでもハイプでの被害を減らすことも目的です。
ハイプには、必ず紹介者が必要になります。きちんとサポートしてくれる方のところからスタートして教わりながら参加することをオススメします。
まとめ
ハイプは、全部が詐欺案件であると疑うことが大事だと思います。よくできたサイトなどを見ると「もしかしてこれは本物なのか?」と思わされたことが何度もありますが、結局ほとんどが出金停止しています。
資金が少なく、短期間で稼ぎたいって方には持ってこいの投資先だと思います。敵はハイプ運営者ではないです。『良く深い自分』との戦いです。
ハイプ投資を検討している方は、まずはやめることをオススメします。しかし魅力的な投資先の一つであることは間違いありません。本気で勝ちたいという方は、情報を集めることをオススメします。投資はセンスもありますが、情報が命だと思います。

お問い合わせはこちら
このブログより登録していただけます投資家様には、しっかりとサポート体制を取らせていただいてます!!
こちらの脱経営者の公式LINEに気軽にお問合せください(^^)/